商工会議所では、会員の皆様のために次のようなご相談に応じています。
金融相談
- 制度資金借入制度内容について
- 申込方法および必要な書類について
※融資相談⇒国の融資・県の融資・特別融資・その他
経営相談
税務・経理相談
- 記帳機械化について 毎月の記帳でお困りの方、商工会議所では次のような記帳機械化業務を行っています。
対象 |
個人事業主で次の条件を満たす方
- 常時使用する従業員(家族、臨時、短時間就労従業員を除く)が、工業においては20人以下、商業・サービスにおいては5人以下の青色申告者
- 税理士の関与を受けてない方
- 年間事業所得金額が400万円以下の方
|
委託内容 |
- 毎月一定の日までに、商工会議所に現金出納帳・預金出納帳・仕訳帳(商工会議所専用用紙)をご提出いただきますと、商工会議所で機械化処理します。
- 月次に残高試算表、期末に総勘定元帳・青色決算書・減価償却表・消費税申告書等を作成します。
|
委託手数料(税抜) |
■記帳機械化
月伝票枚数 |
- 100枚以下 :4,500円
- 101~150枚:5,000円
- 151~200枚:5,500円
- 201枚以上 :6,000円
|
納入時期:5月、11月 |
決算料 |
3ヶ月分 |
割増要件 |
- 1~9月までの帳簿資料を11月末日までに提出しなかった場合:10,000円
- 翌年に提出した場合:20,000円
|
納入時期:1月 |
|
取引相談
労働相談
法律相談
- 取引上のトラブル(売掛債権等)
- 相続についてのトラブル
- 労使のトラブルについて
その他
- 中小企業共済、くすのき共済、特定退職金共済等各種従業員向け共済について ⇒従業員向け共済
- 小規模企業共済、経営者年金について ⇒事業主向け共済
- PL保険、中小企業倒産防止共済、火災共済、個人情報漏洩賠償責任保険について ⇒その他共済